恋愛

これは絶対に既婚者の特徴!LINEで見抜く方法を徹底解説!

既婚者の特徴を把握してLINEで嘘を見抜く方法をご紹介!

マッチングアプリや出会い系アプリで知り合った男性がもしも既婚者だったら…。そんなことに悩む女性は多いのではないでしょうか。実際、知り合った男性が実は既婚者で、彼の奥さんとトラブルになるなんてことも珍しくありません。ひどい場合は裁判沙汰になることも…。

人間、不要なトラブルは避けて生きていきたいもの。瞬時に既婚男性と見抜く千里眼があれば解決ですが、現実はそう簡単に見抜けるものではありません。しかし、日々のLINEで相手の特徴を把握することで、既婚者の男性を見抜ける可能性は格段に高まるのです。LINEは日々やり取りするので、男性の日常が反映されやすいからです。

そこで今回「KIKKON」では、既婚者のLINEの特徴をいくつか紹介します。また、LINEを怪しいと思ったらどう行動すればよいかも合わせて例を挙げます。望まない不倫を防ぐためにも、しっかりチェックしておきましょう!

既婚者のLINEの特徴とは?

さて、ここからは既婚者のLINEの特徴についていくつか具体例を挙げていきます。LINEにはその人のライフスタイルが大いに反映されるもの。特に既婚男性であれば、連絡頻度や返信の文面などにそれが表れやすいとされています。

彼が既婚者かどうか知りたいけど、でも直接聞くのは…。そんな時の判断材料として参考にしてください。

①いつも同じ時間帯に返信がくる

もし、いつも同じ時間帯に返信が来ていたら、相手は既婚男性の可能性が高いかもしれません。既婚者の男性は当然ですが家族を養う必要があるため、日中は働き、夜は家族と一緒に過ごすというライフスタイルで生活しています。

働いている日中と家族と過ごす夜を除けば、返信できる時間は限られてくるといえます。たとえば毎朝の通勤時間だったり、あるいは就寝前の隙間時間だったり。返信の時間帯が固定化されているときは注意が必要です。

②電話はいつも出ないか外で出てる

電話をかけても彼が応答してくれない…。出てくれるけどいつも周りがざわついていて落ち着いて話ができない…。そんな時も気をつけておく必要があります。

既婚男性は家の中でプライベートな電話に出ると怪しまれてしまうため、必然的に応答しないか、もしくは外で出るかの二択を迫られることになります。電話は出てくれないが、メールやLINEは返信してくれる場合にも油断はできません。電話に出られなかった埋め合わせをしている可能性もあるからです。

③身元がバレてしまう話題は出してこない

どんな仕事をしているか聞いても、うまくはぐらかされて結局何もわからない、そんな経験がある人もいるのではないでしょうか。こういった身元がバレそうな話題を避けるというのも既婚男性の特徴の一つです。

人に何か質問されたら、マナーとして最低限の返答はするもの。それをはぐらかされるということは、やましいことがあることの裏返しともいえそうです。ただし、だからといってあれこれと彼のことを詮索するのは控えましょう。彼に怪しまれて、関係に深い溝ができてしまう可能性があるからです。

④平日の仕事終わりしか誘ってこない

休日は全く誘われないけど、平日の仕事終わりだけに誘われるとしたら要注意です。既婚男性は休日は妻や子どもと過ごさなければいけないため、休日に遊びに行くのは厳しい状況に置かれています。そうなると、平日の仕事終わりに誘うのが既婚男性にとっては都合が良いのです。

また、仕事終わりに誘うことで残業や会社の飲み会など言い訳が立ちやすいのも既婚男性が誘う理由の一つです。たとえ夜遅い帰宅になっても、妻にはうまく言い訳をして波風を立てないようにしたいというのが既婚男性の心理なのです。

怪しいと感じたらどうしたらいいか

さて、ここまでは既婚者とそのLINEの特徴をおさえてきました。もしかしたら思い当たる節がある人もいたのではないでしょうか?

「あれ?もしかしたら彼は既婚者かも…。」と思っても、いきなり「既婚者でしょ!」なんて問い詰めてはいけません。彼とトラブルになる可能性があるからです。それに、「既婚者でしょ!」と問い詰められて、おとなしく首を縦に振る既婚男性なんてこの世にひとりもいないことは明らかです。

そこで、次は怪しいと思った際のおすすめの一手をご紹介します。疑惑を確信に変えることができれば、既婚男性と手を切ることもできるかもしれませんよ。

①家事の話題を出してみる

怪しいと思った時には、まず家事の話題を彼に振ってみましょう。たとえば、料理の話題で攻めるなら「洗い物ってまとめてやる派?それともこまめに片付けてる?」「長ネギみじん切りにする時っていつもどうやってる?」など、具体的に聞いた方がより効果的です。

彼が答えに詰まるようであれば、料理関係のことは全て奥さんにやってもらっている既婚男性の可能性大。ただ、答えに詰まらなかったとしても、一人暮らし歴のある男性の場合もあるので過信はできないでしょう。

②何度か夜に電話をかけてみる

彼に連絡なしで突然夜電話をかけるのも、既婚男性かどうか確かめるための一手となるでしょう。事前に連絡を取って、何時にかけると約束していれば、男性は怪しまれないようなんとかその電話に出るはずです。しかし、あえて連絡を取らないことによって、いわば抜き打ちテストのような電話をかけることができます。

電話する時間帯としては、既婚男性が家族と一緒に過ごすことが多いであろう19時〜22時にかけることをおすすめします。その時間にかけて応答がなければ、かなり怪しさは高まります。ただし、偶然職場の飲み会や残業が重なって応答できなかったという可能性もあります。その場合は男性から連絡が来るのを待ち、その時の状況を説明してもらったうえで納得できるかどうか、判断する必要があります。

③家に行ってみたいと伝える

直接家に行ってみたいと伝えるのも手段の一つといえるでしょう。ここで彼が回答を渋るようであれば、既婚男性の可能性は高いかも?ただ、本当になんらかの事情があって家に入れられない場合もあるので、男性の話をよくヒアリングすることが重要です。

その際には、男性が話す家に入れられない理由を、怪しまれない程度に深掘りするのをおすすめします。そうすることで、もし男性が嘘をついていた場合、それを見抜くことができるからです。既婚男性にとって女性を家に入れるのは最もリスクがある行動の一つ。なんとか回避しようとしてくるのであれば、既婚男性の可能性は高いです。

そもそも見分けるための既婚者の特徴を教えて!

ここまでは既婚者のLINEの特徴を主におさえてきました。ですが、そもそも既婚者にどんな人が多いのかを知っておくことも、既婚者を見分けるのには必要不可欠。そこでここからは、既婚者の立ち振る舞いの部分での特徴を紹介していきます。

今回は特に具体的な例に絞って紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

①金銭感覚がしっかりしている

まず挙げられる特徴が、金銭感覚がしっかりしていることです。既婚男性は独身男性とは違い、金に糸目をつけず遊ぶことが少ないです。

これは、妻帯者であり子どもがいるからこそ、自分一人の判断でお金を使うことはできないという心理によるものです。特に既婚男性は、自分のお財布を奥さんに握られていることも多いです。いきなりお金を使いすぎていたら、奥さんからキツく叱られることは火を見るより明らか。そんな事態を避けるためにも、既婚男性は金銭感覚がしっかりしている人が多いのです。

②使っている洗剤の名前を知らない

次に挙げられるのは、使っている洗剤の名前を知らないという特徴です。既婚男性は洗濯や料理など家事は奥さんに任せていることが多いです。昨今では男性が家事に参加することも増えてきましたが、洗剤の名前まで言える男性はまだ少ないでしょう。

独身男性であれば自分で洗濯をしなければならないので、洗剤の名前くらいは覚えているものです。ただし既婚男性の場合は、そのすべてを奥さんに任せているため、洗剤の名前などには触れる機会がないのです。使っている洗剤の名前を知らない男性には要注意といえるでしょう。

③SNSを教えてくれない

そして最後に、SNSを教えてくれないという特徴が挙げられます。既婚男性はとにかく素性を知られたくないため、必要最低限の情報しか知らせません。特にLINE以外の他のSNSなどはを自分の交友関係が知られる危険性もあります。会社の同僚や妻に不倫がバレたら、とにかくまずいことになると知っているのです。

ただし、ただ単にSNSに疎いだけの男性もいるため、その点には注意が必要です。男性の普段の振る舞いや雰囲気から、SNSを積極的に使う人なのかどうか、推察しておくとよいでしょう。

既婚者が身バレ気にせず既婚者に出会うには「Cuddle」がおすすめ

「結婚してから恋愛を共にしてくれる異性ってどこで出会うの?」
恋愛をしたい既婚者の皆さんは恐らくみんなこう思っていることでしょう。
そんな悩みを解決するためにKIKKONでは、Cuddle(カドル)をご紹介したいと思います!

Cuddle(カドル)は最先端のAIマッチングシステムを導入しており、移住地やプロフィール内容から相手をおすすめしてくれるマッチングアプリです。
スワイプ式のため、Likeするかしないかの2択で選ぶ仕組みとなっています。

また、Cuddle(カドル)には、ギャラリー機能があり、ギャラリーというアルバムに入れた写真は、許可した相手にしか見えないため、思わぬ身バレを防止することができます!
プロフィール写真を雰囲気だけにして、ギャラリーに顔写真を入れるとバレにくいでしょう。

そして普通のマッチングアプリとは違って、既婚者に特化している機能が多数備わっていますので、結婚後も異性と出会いたい方はぜひ使ってみてください!

Cuddleはこちら

まとめ:単身赴任中の場合もあるから信じすぎないように

さて、今回は既婚者のLINEの特徴と怪しいと思った時の一手、また既婚者の特徴について紹介してきました。もちろん人によってバラつきはあるものの、今回の事例が当てはまっていれば、概ね既婚男性であることが多いといえます。

ただし、既婚者であっても単身赴任中の場合には注意が必要です。単身赴任ということは家族の目がない完全にフリーの状態。いわば独身の一人暮らし男性とほぼ同じ生活を送ることができるわけです。ですから、今回の事例が当てはまらなかったから安心!というわけでもないことは心に留めておく必要があるでしょう。

また、今回紹介した方法を使っても、既婚者であることを巧妙に隠してくる既婚男性もいます。なにか怪しいと思った点があったら、その違和感をほったらかしにしないことがまず何よりも大事といえるでしょう。特に最後、男性との関係を今後どうしていくかは自分自身で決めるものです。悪質な男性に騙され、気づいたら不倫していた、ということにならないためにも、自分の身は自分で守ると意識しておくことが何よりも大切なのです。

KIKKON」では、他にも様々な既婚者向けの恋愛・デートスポットに関する記事を多数公開しておりますので、ぜひ参考にしてみてください!

-恋愛